【クリーム煮ロールキャベツ】ふんわり柔らか♡簡単レシピ
寒い季節やほっと温まりたい夜ご飯にぴったりなのが、クリーム煮のロールキャベツです。
トマト煮とはひと味違う、まろやかでコクのあるクリームソースがやさしい味わい。
この記事では、初心者でも簡単に作れるクリーム煮ロールキャベツの作り方を、ポイントとコツを交えて紹介します。
■ 材料(2~3人分)
-
キャベツの葉:6枚
-
合いびき肉:200g
-
玉ねぎ:1/2個(みじん切り)
-
パン粉:大さじ2
-
牛乳:大さじ2
-
塩・胡椒:少々
-
バター:10g
-
小麦粉:大さじ1
-
牛乳:200ml
-
コンソメキューブ:1個
-
ナツメグ:少々(お好みで)
■ 下準備
-
キャベツは芯を薄く削ぎ、熱湯で1~2分ほど茹でて柔らかくする
-
玉ねぎはみじん切りにして、軽く炒める
-
パン粉は牛乳に浸して柔らかくしておく
■ 作り方
① 肉だねを作る
-
ボウルにひき肉・炒めた玉ねぎ・牛乳で柔らかくしたパン粉・塩・胡椒・ナツメグを入れ、よく混ぜる
② ロールキャベツを作る
-
キャベツの葉に肉だねをのせて、くるっと巻く
-
巻き終わりを下にして耐熱鍋に並べる
③ クリームソースを作る
-
フライパンにバターを溶かし、小麦粉を加えて弱火で炒める
-
牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、とろみがついたらコンソメを加える
④ ロールキャベツにソースをかける
-
ロールキャベツにクリームソースをかけ、弱火で15分ほど煮込む
-
時々ソースをかけながら、全体に味をなじませる
⑤ 盛り付け
-
お皿に盛り付けて、好みでパセリや黒胡椒をトッピング
■ ポイント・コツ
-
キャベツを茹ですぎない:やわらかくなりすぎると巻きにくい
-
ソースは少しずつ牛乳を加える:ダマにならず滑らかに仕上がる
-
煮込みは弱火でじっくり:肉だねがふんわり柔らかくなる
■ アレンジアイデア
-
きのこ入りクリーム煮:しいたけやしめじを加えるとコクが増す
-
トマトクリーム煮:クリームにトマトペーストを加えて酸味をプラス
-
お弁当用:小さめサイズに巻いて、一口で食べやすく
■ まとめ
-
クリーム煮ロールキャベツは、まろやかでコクのあるソースが魅力
-
キャベツの葉をやわらかく茹で、肉だねとソースを丁寧に合わせるのが成功のポイント
-
冷めても美味しいので、お弁当や作り置きにもおすすめ
結論:初心者でも、ちょっとしたコツでふんわり柔らかく美味しいクリーム煮ロールキャベツが作れます。
寒い日やおもてなしにもぴったりの一品です。