ワイモバイルの締め日はいつ?データ通信量や料金に関する疑問をスッキリ解決!
「ワイモバイルを使っているけど、締め日っていつだっけ?」
「データ通信量がリセットされるのは何日?」
こんな疑問をお持ちの方、多いのではないでしょうか。
今回は、ワイモバイルの締め日や料金に関するルールについて、わかりやすく解説します。
データ通信量のリセット日や、料金の引き落とし日についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
ワイモバイルの締め日は「月末締め」
結論から言うと、ワイモバイルの締め日は**「月末締め」**です。
これは、料金計算の対象期間が毎月1日〜末日であることを意味します。
例えば、8月に利用した通話料やデータ通信量などは、すべて8月31日までの分で集計されます。
【締め日のポイント】
データ通信量のリセット日:毎月1日にリセットされます。
利用料金の確定:月末締めなので、翌月の10日頃に確定します。
請求金額の確定日と支払い日はいつ?
「月末締め」で集計された利用料金は、いつ頃支払うことになるのでしょうか?
請求金額の確定日:ご利用月の翌月10日頃に「My Y!mobile」で確認できます。
支払い日(引き落とし日):支払い方法によって異なります。
クレジットカード:クレジットカード会社の引き落とし日
口座振替:ご利用月の翌月26日
※26日が土日祝日の場合は、翌営業日の引き落としとなります。
締め日に関するよくある疑問Q&A
Q. 締め日を自分で変更することはできますか?
A. 締め日を変更することはできません。
ワイモバイルでは、すべてのお客様が「月末締め」となっています。
Q. 月の途中で契約した場合、料金は日割りになりますか?
A. はい、料金は日割り計算になります。
ただし、これは「契約初月のみ」です。
契約した月は、契約日からの日割り計算となるので、料金を無駄なく利用できます。
翌月からは、通常の「月末締め」での請求となります。
Q. 契約を解約する場合、締め日と関係ありますか?
A. 解約のタイミングによって、最終月の料金が変わることがあります。
ワイモバイルでは、解約手続きが完了した日をもって解約となります。
最終月の料金は日割り計算ではなく、1ヶ月分の料金が請求されます。
たとえば、8月15日に解約した場合でも、8月分の料金として1ヶ月分が請求されることになります。
解約を検討されている場合は、この点に注意しましょう。
まとめ
ワイモバイルの締め日は**「月末締め」**です。
データ通信量のリセット:毎月1日
請求金額の確定:翌月10日頃
口座からの引き落とし:翌月26日(クレジットカードの場合はカード会社の締め日)
これらのルールを覚えておけば、データ通信量の管理や料金の確認がスムーズになります。
ぜひ「My Y!mobile」も活用して、賢くワイモバイルを使いこなしてくださいね!